ご相談の内容 | ご活用の場面 | ご活用の 内容 |
コンパクト プラン |
ベーシック プラン |
スペシャル プラン |
プレミアム プラン |
|
50,000円 (消費税込み55,000円) |
70,000円 (消費税込み77,000円) |
100,000円 (消費税込み110,000円) |
150,000円 (消費税込み165,000円) |
||||
社内の体制の構築・整備 | 就業規則の制定や改定 雇用契約書の作成や改定 |
就業規則の制定や雇用契約書の作成を進めたい | 就業規則や雇用契約書に関するご相談 | ○ | ○ | ○ | ○ |
就業規則の制定や雇用契約書の作成 | ※1 | ※1 | ○ | ○ | |||
同一労働同一賃金制,裁量労働制等を導入するなど就業規則や雇用契約書を見直したい | 就業規則や雇用契約書に関するご相談 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
就業規則や雇用契約書の改定 | ※1 | ※1 | ○ | ○ | |||
問題社員への対応 | 問題社員への初期対応 | 問題社員への対応を知りたい | 問題社員への対応に関するご相談 | ○ | ○ | ○ | ○ |
関連書式のご提供 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
問題社員への対応策の立案 | ※2 | ※3 | ※3 | ※4 | |||
問題社員への対応策の実施の進捗確認 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
問題社員への指導書,警告書等の作成 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
問題社員との面談への同席 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
問題社員の人事異動(降格を含む)を行いたい | 問題社員の人事異動に関するご相談 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
関連書式のご提供 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
問題社員の人事異動の対応策の立案 | ※2 | ※3 | ※3 | ※4 | |||
問題社員の人事異動の対応策の実施の進捗確認 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
問題社員への辞令の作成 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
問題社員との面談への同席 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
退職勧奨 | 問題社員を自主的に辞めさせたい | 問題社員の退職勧奨に関するご相談 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
関連書式のご提供 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
問題社員の退職勧奨の対応策の立案 | ※2 | ※3 | ※3 | ※4 | |||
問題社員の退職勧奨の対応策の実施の進捗確認 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
問題社員への指導書,警告書等の作成 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
問題社員との面談への同席 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
問題社員との退職合意書等の書面の作成 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
懲戒手続 | 問題社員に適正な懲戒手続を考えている | 懲戒処分に関するご相談 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
関連書式のご提供 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
問題社員の懲戒人事異動の対応策の立案 | ※2 | ※3 | ※3 | ※4 | |||
問題社員の懲戒人事異動の対応策の実施の進捗確認 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
指導書,警告書,懲戒処分通知書等の書面の作成 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
問題社員との面談(弁明の機会を含む。)への同席 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
解雇手続 | 問題社員を解雇(懲戒解雇を含む)したい | 問題社員の解雇に関するご相談 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
関連書式のご提供 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
問題社員の解雇の対応策の立案 | ※2 | ※3 | ※3 | ※4 | |||
問題社員の解雇の対応策の実施の進捗確認 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
解雇通知書等の書面の作成 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
問題社員との面談(弁明の機会を含む。)への同席 | ※2 | ※2 | ※3 | ※4 | |||
社内調査 | 社内の不祥事を調査しなければならない | 社内調査に関するご相談 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
社内調査の方針の立案 | ※2 | ※5 | ※5 | ※5 | |||
社内調査の実施の進捗確認 | ※2 | ※2 | ※5 | ※5 | |||
調査報告書の作成に関するご相談 | ※2 | ※2 | ※5 | ※5 | |||
社内紛争への解決 | 団体交渉への対応 | 問題社員が労働組合に加入し、団体交渉を要求しているので,対応してもらいたい | 団体交渉に関するご相談 | ○ | ○ | ○ | ○ |
団体交渉対応策の立案 | ※2 | ※5 | ※5 | ※5 | |||
団体交渉対応策の実施の進捗確認 | ※2 | ※2 | ※5 | ※5 | |||
回答書等の書面の作成 | ※2 | ※2 | ※5 | ※5 | |||
労働組合への直接対応 | ※2 | ※2 | ※2 | ※5 | |||
団体交渉への出席 | ※2 | ※2 | ※2 | ※5 | |||
社外の紛争の解決 | 交渉、あっせん、労働審 仮処分、訴訟等への対応 |
問題社員が会社に対して金銭賠償や地位確認を求めているので,対応してもらいたい | 交渉、あっせん、労働審判、仮処分、訴訟に関するご相談 | ○ | ○ | ○ | ○ |
任意交渉,労働審判への対応 | ※2 | ※2 | ※2 | ※5 | |||
労働基準監督署への対応 | ※2 | ※2 | ※2 | ※5 | |||
仮処分,訴訟への対応 | ※2 | ※2 | ※2 | ※2 |
※1 100,000円(税別)でご対応させていただきます。
※2 月額顧問料に応じたお値引きをさせていただいた上,案件ごとにご対応させていただきます。
※3 他の件の対応と併せ,顧問料の範囲で2件まで並行して対応させていただきます。
※4 他の件の対応と併せ,顧問料の範囲で3件まで並行して対応させていただきます。
※5 顧問料の範囲で1件ずつ対応させていただきます。